現地で観た感想
2005年 02月 10日
こんばんは管理人siroです。
日本、2-1で北朝鮮に辛勝 サッカーW杯最終予選
えぇと、現地で観てきた感想です。
試合開始前
俺が現地に着いたのは6時ごろだったんだけど、
練習始まる前からブーイングがすごかった。
これが最終予選の雰囲気かー、とシミジミ思った。
でも、以前浦和の試合を見たときのほうが怖かった。
まだおとなしい方だな、というのが正直な印象。
前半
始まった興奮が冷めやらぬうちに小笠原のゴール!
いや、まさかあんなにすんなり入るとは。
意外とゴールラッシュなんじゃねぇか?と思った。
でも、その後鳴かず飛ばずの攻撃陣と、
ピンチが連続した守備陣を見て不安になってくる。
どこかでポロリがあるんじゃないかと。
後半
トイレに行ってる間に始まってしまう。
二階席のトイレ、狭すぎるんだよ!
相変わらずピンチの連続にはらはらしてると、
案の定同点のゴール。応援団も静まり返った。
盛り上がる北朝鮮サポーター。
その後、高原と中村の投入で盛り上がるも、
最後の詰めでゴールできない時間が続く。
大黒投入も、ゴールにつながらない。
そしてロスタイム。3分との表示。
これで入ったら劇的だよなぁ…と思っていた。
帰りだすサポーターも出始めたその時!
混戦から大黒が勝ち越しのゴール! ヽ(`д´;)/ うおおおお!
湧き上がる大黒コール。盛り上がりは絶頂へ。
異様な雰囲気の中タイムアップの笛…!
とりあえず心配していた混乱もなく、とてもいい試合だったと思います。
あのまま引き分けていたらどうなったかわからないけど。
まぁこの試合の結果から、大黒先発待望論はきっと出るでしょうね。
大事な場面で決めるストライカーの素質は絶対にあると思います。
次辺り玉田か鈴木と入れ替えかなぁ。でもジーコだからなぁ。
先発はそのままで行きそうな予感がする。
日本、2-1で北朝鮮に辛勝 サッカーW杯最終予選
えぇと、現地で観てきた感想です。
試合開始前
俺が現地に着いたのは6時ごろだったんだけど、
練習始まる前からブーイングがすごかった。
これが最終予選の雰囲気かー、とシミジミ思った。
でも、以前浦和の試合を見たときのほうが怖かった。
まだおとなしい方だな、というのが正直な印象。
前半
始まった興奮が冷めやらぬうちに小笠原のゴール!
いや、まさかあんなにすんなり入るとは。
意外とゴールラッシュなんじゃねぇか?と思った。
でも、その後鳴かず飛ばずの攻撃陣と、
ピンチが連続した守備陣を見て不安になってくる。
どこかでポロリがあるんじゃないかと。
後半
トイレに行ってる間に始まってしまう。
二階席のトイレ、狭すぎるんだよ!
相変わらずピンチの連続にはらはらしてると、
案の定同点のゴール。応援団も静まり返った。
盛り上がる北朝鮮サポーター。
その後、高原と中村の投入で盛り上がるも、
最後の詰めでゴールできない時間が続く。
大黒投入も、ゴールにつながらない。
そしてロスタイム。3分との表示。
これで入ったら劇的だよなぁ…と思っていた。
帰りだすサポーターも出始めたその時!
混戦から大黒が勝ち越しのゴール! ヽ(`д´;)/ うおおおお!
湧き上がる大黒コール。盛り上がりは絶頂へ。
異様な雰囲気の中タイムアップの笛…!
とりあえず心配していた混乱もなく、とてもいい試合だったと思います。
あのまま引き分けていたらどうなったかわからないけど。
まぁこの試合の結果から、大黒先発待望論はきっと出るでしょうね。
大事な場面で決めるストライカーの素質は絶対にあると思います。
次辺り玉田か鈴木と入れ替えかなぁ。でもジーコだからなぁ。
先発はそのままで行きそうな予感がする。
■
[PR]
by siro-castle
| 2005-02-10 00:23
| スポーツ関連